
地域型住宅ブランド化事業について | 奈良をつなぐ木の家 | メンバー紹介
地域型住宅ブランド化事業について
「地域型住宅ブランド化事業」とは、中小ビルダー様が、他のビルダー様や木材、建材流通等の関連事業者とともにグループを組み、認証されたルールに則って地域材を活用した長期優良住宅を建設した場合に、最大120万円までを補助するという制度です。支援は、グループ募集と補助金交付の二段階の手続きを経て行われます。
奈良木建も、この「地域型住宅ブランド化事業」に注力し、「奈良をつなぐ家づくりの会」の一員として「プレカット」「建材流通」を担当しております。奈良県地域認証材を使用した「ひとに優しく木の温もりを感じる」奈良独自の住まいづくりを支援させて頂きたいと考えております。
奈良をつなぐ木の家

奈良をつなぐ木の家は、「奈良をつなぐ家づくりの会」によって生産される、地域型住宅のブランド名です。奈良をつなぐ家づくりの会の取り組みは、平成24年度地域型住宅ブランド化事業として採択されております。
奈良をつなぐ家づくりの会は、木材生産者、原木流通業者、製材事業者、地域工務店、設計事務所、等「森からまちまで」木の家づくりに関わるメンバーで構成され、まちの人は森のことを学び、森の人はまちのニーズを学び、目的意識を共有しながら顔の見える家づくりをしております。

奈良をつなぐ家づくりの会 メンバー紹介
原木生産者 | |
西垣林業株式会社 | 桜井木材協同組合 |
製材流通業者 | |
吉田製材株式会社 | 泉谷木材商店 |
西垣林業株式会社 | 株式会社奈良木建 |
山根製材 | 有限会社丸岡材木店 |
株式会社山口裕康商店 | 株式会社ホーテック |
新和材木店 | |
プレカット事業者 | |
株式会社奈良木建 | |
地域工務店 | |
奈良市 | |
有限会社武中建設 | 株式会社和田建設 |
寺阪建設 | |
生駒市 | |
株式会社伏見建築事務所 | |
桜井市 | |
株式会社山本工務店 | 吉野材建築株式会社 |
株式会社中尾組 | 梶岡工務店 |
大和高田市 | |
株式会社関西工務店 | |
生駒郡 | |
(有)栗原工務店 | |
北葛城郡 | |
有限会社藤見工務店 | |
吉野郡 | |
中谷工務店 | |
設計事務所 | |
<設計専門> | |
生駒市 | |
FRONTdesign | |
北葛城郡 | |
相河真弓設計工房 | |
桜井市 | |
ミムラ建築計画工房 | |
<設計・施工> | |
奈良市 | |
有限会社武中建設 | Hirano S-A Laboratory |
株式会社和田建設 | |
生駒市 | |
株式会社伏見建築事務所 | |
桜井市 | |
株式会社山本工務店 | 吉野材建築株式会社 |
株式会社中尾組 | |
生駒郡 | |
(有)栗原工務店 | |
北葛城郡 | |
有限会社藤見工務店 | |
その他 | |
山甚不動産株式会社 |